ゴールデンウィーク休診日のお知らせ

2024年04月15日

【ゴールデンウィーク休診日のお知らせ】

・4月29日(月)祝日

・5月3日(金)~5月7日(火)までお休みさせていただきます。

5月8日(水)より通常通りの受付となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

2023年12月12日

【年末年始休診日のお知らせ】

12月30日(土)~1月3日(水)までお休みさせていただきます。

1月4日(木)より通常通りの受付となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

定休日変更のお知らせ

2023年09月10日

 

日頃より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、たくさんのお客様のご要望により、火曜日も開院する運びとなりました。

9/19(火)から変更となります。

 

 定休日*祝日

 受付時間*9:30~19:00(土・日は18:00まで)

 

※尚、火曜日はもみほぐし・美容メニューのみのご案内となります。

今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いします!

夏季休暇のお知らせ

2023年07月29日

 

【夏季休暇のお知らせ】

なぎさ整骨院・リラクゼーションともに8月11日(金)~8月15日(火)までの5日間をお休みさせていただきます。

8月16日(水)より通常通りの受付となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ゴールデンウィーク休診日のお知らせ

2023年04月28日

【ゴールデンウィーク休診日のお知らせ】

・4月29日(土)祝日

・5月2日(火)~5月5日(金)までお休みさせていただきます。

5月6日(土)より通常通りの受付となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

年末年始休診日のお知らせ

2022年12月23日

【年末年始休診日のお知らせ】

12月30日(金)~1月3日(火)までお休みさせていただきます。

1月4日(水)より通常通りの受付となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

梅雨どきはむくみやすくなる!?

2018年06月6日

梅雨に入り、春の穏やかな気候が一転。

温度が高くなったり、気圧が下がったりすると、身体に様々な影響が現れます。

そのひとつとして挙げられるのが「むくみやすくなる!!」というもの。

それは一体、なぜなのでしょうか、、、?

 

梅雨にむくみやすくなる理由

まず、むくみは一言で言うと、皮膚の下に余分な水分が溜まった状態のことを言います。

私たちの体は、汗をかくことで体温調節を行っていますが、外の空気が湿っていると、汗が皮膚の表面から蒸発しにくくなります。

すると、体内の熱がうまく発散できず、水分代謝が滞り、むくみを引き起こすきっかけとなるのです!!

そのため、湿度の高い梅雨の時期はむくみやすくなると言われています。

※その他にもむくみの原因は、運動不足や血行不良、食生活、水分・塩分のとりすぎ、冷え、女性ホルモンの影響、病気や薬の副作用など様々です。

 

 キーポイントはふくらはぎ!?

人間の血液は70%が下半身に集まっています。

下半身の血液を心臓に戻すために、押し上げるポンプの役割をするのが、ふくらはぎです。

ふくらはぎの筋肉が伸縮することで、身体の下から上へ血液が巡っていきます。

心臓だけでは補いきれない下半身の血流を促す働きがあるので、゙第二の心臓゛と呼ばれています。

ふくらはぎの血流を良くすることで全身の血流が良くなり、全身のむくみの解消に繋がります♪

むくみが気になる方は、ぜひ「ふくらはぎのマッサージ」をしてみてください。

この他にもむくみの解消には、お風呂で身体を温めたり、利尿作用のあるウリ科の食べ物やカリウムを多く含むバナナなどもおすすめです!!

疲れの原因は「呼吸」かも?

2017年12月21日

年末が近づくにつれ、バタバタと忙しく過ごされている方も多いと思います。

なんだか疲れが溜まっている気がする…

寝ても疲れが取れにくい…

ということはありませんか?

 

その疲労感、もしかすると「呼吸」が関係しているかもしれません。

私たちが普段何気なく行っている「呼吸」はストレスや不安を感じていたり、緊張したりしていると自然と浅く速くなり、リラックスしていると深くゆっくりになります。

 

そのため、忙しい今の時期は無意識に呼吸が浅くなってしまっていることがとても多いです。

 

呼吸が浅くなると、体内に取り込める酸素量が少なくなります。

そのため…

  • 血液がドロドロになる
  • 代謝の低下
  • 老廃物の蓄積
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 冷え性
  • むくみ
  • 便秘

などの症状が出ることも。

 

ストレス社会と言われる現代では呼吸が浅くなっていることが習慣化してしまい、自覚していない方がとても多いです。

また、パソコンやスマートフォンの普及で姿勢が乱れ、猫背になることにより肺や内臓を圧迫し、浅い呼吸をさらに助長させてしまっているのです。

呼吸は自律神経のバランスも司どっています。

きちんと吸ってしっかり吐くことで、リラックスすることができ、気持ちも穏やかに保ちやすくなります。

 

忙しい時こそ、深呼吸して気持ちを落ち着けましょう!

 

呼吸法は様々なやり方がありますが、今回は簡単なものをご紹介します★

深呼吸方法

ポイント:吸うときは鼻で、吐くときは口で!
  1. 口をおちょぼぐちにし、下腹をへこますように息を吐きだす。(5~10秒ぐらい)
  2. 3秒くらいかけて下腹をふくらますように息を吸う
  3. 2秒くらい息を止めます
  4. 1~3を繰り返す

心臓や内臓の働きをコントロールすることは出来ませんが、呼吸は自分の意識でコントロールすることが可能です。

ぜひ一度意識してみてください☺